Shopifyで売上を伸ばすための、かご落ちを対策する方法について解説します

かご落ちとは

概要

かご落ちとは、オンラインショッピングで商品を選んだりカートに入れたりしたにもかかわらず、最終的に購入を完了させない現象のことです。ユーザーの購買意欲が高い段階で離脱してしまうことが特徴であり、コンバージョン率の低下や売上げ減少につながる可能性があります。

一般的なかご落ちの割合

一般的なオンラインショップにおけるかご落ち率は平均で約70%と言われています。これは、多くのユーザーが商品ページやカートに訪れるものの、実際の購入に至らないことを示しています。

主な要因

決済方法が少ない

利用者が望む決済方法が限られていると、購買意欲が低下してしまいます。クレジットカード、銀行振込、代金引換など、多様な決済オプションを提供することが重要です。また、最近では仮想通貨を受け入れるショップも増えており、新たな顧客層の取り込みにも繋がります。

いつ商品が届くか分からない

配送日時の不透明さは不安を引き起こし、カゴ落ちの要因となります。利用者は商品をいつ受け取れるのかを気にするため、迅速で明確な配送情報の提供が必要です。また、配送状況をリアルタイムで追跡できるシステムを導入することで、顧客満足度の向上にもつながるでしょう。

入力項目が多い

煩雑な情報入力は利用者のイライラを招き、購入意欲を低下させてしまいます。必要最小限の入力項目を設定することで、スムーズな購買体験を提供しましょう。また、会員登録などの強制を避け、ゲスト購入を容易にすることも重要です。

追加料金(配送料等)が高い

意外な追加料金が表示されると、利用者は驚きと失望を感じてしまいます。透明性を重視し、配送料やその他の追加料金を明確に提示することで、利用者の信頼を獲得します。送料無料キャンペーンなどの特典も積極的に活用しましょう。

今買う理由がない

利用者が急ぎではない場合や他に優先すべき理由がある場合、購入を先延ばしにすることがあります。魅力的な特典や限定セール、数量限定商品などを提供することで、利用者に今購入する魅力を伝えましょう。

Shopifyでかご落ちを改善する方法

カート画面のカスタマイズ

カート画面に、配送希望日や配送希望時間を設定出来るようなフォームを設定することで、ユーザーは商品の購入を行う際に任意の配送タイミングを指定することが出来るようになります。これにより、ユーザーは商品がいつ頃手元に届くのかが明確になり商品の購入に踏み切ることが期待出来ます。

配送希望日や配送希望時間の設定は、”配送&注文サポーター”・”配送マネージャー”のようなShopifyアプリを導入することで簡単に設定を行う事が出来ます。

チェックアウト画面のカスタマイズ

入力項目の精査

チェックアウト画面でユーザーに入力してもらう情報を精査することも、かご落ちを防止するためには有効な方法の1つです。Shopifyの場合はShopify Plusではない場合はチェックアウト画面の編集を行う事は出来ませんが、設定画面から一部の項目は入力を必須にするかどうか・項目を表示するかどうかを共通して設定することが出来るため、そこの内容を見直してみるのが良いでしょう。

チェックアウト画面の項目は、以下の手順で設定を行う事が出来ます。

1.「設定」をクリック

2.「チェックアウト」をクリック

3.「お客様情報」の項目で、お客様情報で入力してもらう項目を設定する

決済方法の追加

Shopifyストアに決済方法を追加することで、ユーザーが使用したいと思っていた決済方法が使用出来ず、その結果離脱してしまうことを防ぐことが出来ます。

Shopifyストアでの決済方法の追加は以下の手順で行う事が出来ます。

1.「設定」をクリック

2.「決済」をクリック

3.「サポートされている決済方法」の「決済方法を追加」をクリック

4.追加を行いたい決済方法を検索して追加を行う(代引・銀行振込・郵便為替の追加の仕方は後述)

5.「←」をクリック

6.「手動の決済方法」の「手動の決済方法を追加」をクリック

7.追加したい決済方法を選択

かご落ち防止メールの送付

チェックアウトを完了していないユーザーに対してメールを送信することで、チェックアウト中に何らかの要因があってチェックアウトを中断されたユーザーに対して、チェックアウトを促すことが出来ます。

かご落ち防止メールの設定は、以下の手順で行う事が出来ます。

1.「設定」をクリック

2.「チェックアウト」をクリック

3.「決済未完了の通知メール」の項目で、メールの自動送信・メールを送る対象・メールを送るタイミングを設定

かご落ち防止アプリの導入

ここまでで紹介した方法以外に、Shopifyアプリを導入することもかご落ちの対策に効果が期待出来ます。

ソーシャルログインアプリ

ソーシャルログインとは、GoogleやFacebookのような外部のサービスを使用してのログイン・会員登録を行ってもらえる仕組みのことです。

ソーシャルログインアプリを導入することで、会員登録が必要な場合。もしくは会員登録を促して既存の顧客に対しての施策を実施していきたい場合に、簡単に会員登録を行ってもらえるようにすることで、かご落ちを防ぎつつリピーターに繋げるためのアクションを取っていけるようになります。

ソーシャルログインアプリとして代表的な物が、One Click Social Loginになります。

ポップアップ表示アプリ

顧客がストアから離脱するタイミングや、商品をカートに追加したタイミング等に購入を後押しするポップアップを表示して、ユーザーとのコミュニケーションを取り、お得な情報を伝え購入に繋げられる可能性が上がります。

ポップアップ表示アプリで代表的な物として、Promolayer | 日本発ポップアップビルダーになります。

まとめ

かご落ちはオンラインショッピングで商品を選んだりカートに入れたりするものの、最終的に購入を完了させない現象です。この問題はユーザーの購買意欲が高い段階で離脱してしまうことが特徴であり、コンバージョン率の低下や売上げ減少に繋がります。一般的なかご落ち率は平均で約70%であり、多くのユーザーが商品ページやカートに訪れるものの、実際の購入に至らないことを示しています。

かご落ちの主な要因として、決済方法が少ない、いつ商品が届くか分からない、入力項目が多い、追加料金が高い、今買う理由がないなどが挙げられます。これらの問題を解消するためには、多様な決済オプションの提供、迅速で明確な配送情報の提供、必要最小限の入力項目の設定、透明性の重視、魅力的な特典の提供などが重要です。

Shopifyでかご落ちを改善する方法として、カート画面やチェックアウト画面のカスタマイズ、決済方法の追加、かご落ち防止メールの送付、かご落ち防止アプリの導入などが有効です。特に、ソーシャルログインアプリやポップアップ表示アプリの導入により、ユーザーとのコミュニケーションを強化し、購入に繋げる施策を実施することが効果的です。

かご落ち対策はオンラインショップ運営者にとって重要な課題であり、顧客満足度の向上と売上げの拡大に向けて取り組むべきポイントです。しっかりとした対策を講じることで、より多くのユーザーを顧客に変え、ビジネスの成果を上げることが期待されます。

よくある質問

Q:かご落ち率が高い場合、どうすれば改善できますか?

かご落ち率の改善には、決済方法の充実化、配送情報の明確化、入力項目の最適化、追加料金の透明性確保、魅力的な特典の提供などが効果的です。また、かご落ち防止メールやソーシャルログインアプリの導入も検討しましょう。

Q:配送日時を指定できるようにするにはどうすればいいですか?

Shopifyで配送日時の指定を可能にするには、「配送&注文サポーター」や「配送マネージャー」といったアプリを導入し、カート画面にフォームを設定します。これによりユーザーが任意の配送タイミングを指定できるようになります。

Q:チェックアウト画面の入力項目を減らすにはどうしたらいいですか?

Shopifyでは一部の項目を入力を必須にするかどうか、表示するかどうかを設定できます。Shopify Plusでなくても、設定画面から入力項目を精査して必要最小限にすることで、スムーズな購買体験を提供できます。

CTA画像
デジタルマーケティングやIT業務導入など、様々な案件に対応をさせていただいております。弊社のコンサルタントが無料で相談に乗るので是非お問い合わせください。
詳しく見る

EC・D2CのWEBマーケティングコンサルなら-株式会社a general studio > ブログ > ニュース > 【2024/05/07】EC担当者・マーケター必読!最新マーケティングニュースまとめ&媒体情報|4選

ページトップへ