【必見】DSP広告とは?特徴や主要サービスを解説!

DSP広告とは?

DSP広告とは、Demand Side Platform(需要側プラットフォーム)の略称で、広告主向けのプラットフォームを通じて配信される広告のことです。広告主の目的に合わせて、様々な配信面に配信したいターゲットを設定して広告配信をすることが可能です。

DSP広告の仕組み

DSP広告の仕組みは、まず、ユーザーがサイトを訪問するとSSP(広告掲載側のプラットフォーム)に通知が届きます。次にSSPがDSPにオークション形式でリクエストを出します。このときに送付されたユーザーの情報に基づき、DSP側でオークションによって広告主が選定されます。その後、SSPがその中からさらにオークションをおこない、1つの広告主に決まり、落札した広告主の広告が掲載されるというものになります。

DSPの特徴

Cookie情報をもとにするオーディエンスターゲティング

DSPは、Cookie情報を収集し、ユーザーの嗜好や興味を分析することで、広告主がターゲットとする消費者層に効果的にアプローチすることができます。これにより、広告のクリック率やコンバージョン率を高めることができます。

入札価格の高騰が防げるRTB

DSPは、リアルタイム入札(RTB)システムを利用して、広告枠の価格を競り合うことができます。RTBシステムにより、入札価格の高騰を防ぎ、広告枠をより効果的に購入することができます。また、リアルタイムに広告の掲載位置を変更することができるため、広告の効果を最大化することができます。

データを管理するDMPとの連携

DSPは、Data Management Platform(DMP)と連携することで、より効果的な広告配信を実現することができます。DMPは、大量のデータを収集し、分析することができるプラットフォームであり、DSPが配信する広告に利用することができます。DMPとの連携により、広告主はより詳細なターゲット層の情報を得ることができ、より効果的な広告配信が可能になります。

DSPを導入するメリット

独自のターゲティングが利用できる

DSPを導入することで、広告主は独自のターゲティングを利用することができます。例えば、性別、年齢、興味関心、地域などの情報をもとに、より効果的な広告配信を行うことができます。独自のターゲティングにより、広告枠の配信先を絞り込むことができ、クリック率やコンバージョン率を向上させることができます。

自動最適化が優れており、運用工数が小さい

DSPは自動最適化機能が優れており、広告の掲載位置や配信タイミング、配信先などを自動的に最適化することができます。また、配信結果をリアルタイムに分析し、改善点を把握することができます。そのため、運用工数を大幅に削減することができます。自動最適化により、広告の効果を最大化することができます。

DSPを導入するデメリット

初期費用が発生する

DSPを導入する場合、初期費用が発生することがあります。広告主がDSPを導入するためには、導入にかかるコストや、広告代理店に支払う手数料などが必要になります。そのため、導入前にしっかりと費用を把握し、慎重に判断する必要があります。

Cookieデータ取得が難しくなり、広告効果が悪化する可能性

近年、プライバシー保護のための法律や、ブラウザの設定変更などにより、Cookieデータを取得することが難しくなってきています。そのため、DSPで行うオーディエンスターゲティングに必要なCookieデータを取得することが困難になり、広告のターゲティングが難しくなる可能性があります。また、Cookieデータが取得できないことにより、広告の効果が低下する可能性があります。そのため、広告主は、Cookieデータ取得に代替手段を用意する必要があります。

主要DSP広告サービスの紹介

FreakOut(フリークアウト)

「FreakOut」は、日本で初めて独立系のDSPサービスを提供した企業であり、オンライン広告において幅広く活用されています。特に、ブランド施策に強く、優れたターゲティング機能を持っています。

Logicad

「Logicad」は、初期費用やランニングコストが一切かからない、ソニーグループにて開発されたDSPサービスです。ターゲティング機能が充実しており、簡単な操作で広告を配信できます。また、多彩なレポーティングや丁寧な運営サポートもこのサービスの魅力のひとつとなっています。

Criteo

「Criteo」は、グローバルに展開されているDSPサービスで、世界中の多くの広告主が利用しています。リターゲティングに強く、Webサイトを訪れたユーザーに対して、効果的な広告配信が可能です。

ディスプレイ&ビデオ360

「ディスプレイ&ビデオ360」は、Google社が提供するDSPサービスです。海外でも利用できるため、グローバルに展開する企業にとっては魅力的なサービスです。また、Googleが持つ膨大なデータを活用することで、精度の高いターゲティングが可能になっています。

まとめ

DSP広告は、インターネット広告の中でも特に効果的な広告配信方法のひとつです。DSP広告を導入することで、独自のターゲティングや広告配信が可能になり、自動最適化によって運用工数を減らすことができます。DSP広告には様々な種類があるため、メリットデメリット双方をよく検討したうえで、目的に合わせて適切なDSP広告サービスを選択することが重要です。

よくある質問

Q1: DSP広告はどのような広告媒体に対応しているのでしょうか?

A1: DSP広告は、ディスプレイ広告、モバイル広告、動画広告、SNS広告、メールマガジン広告など、インターネット広告の多くの媒体に対応しています。

Q2: DSP広告を導入することで得られるメリットは何ですか?

A2: DSP広告を導入することで、独自のターゲティングや広告配信が可能になり、自動最適化によって運用工数を減らすことができます。また、効率的な広告出稿ができるため、広告効果の向上やコスト削減につながります。

Q3: DSP広告を利用する際、広告主が配信先のサイトを選ぶことはできますか?

A3: DSP広告では、広告主が配信先のサイトを指定することはできません。ただし、配信先サイトのカテゴリーや媒体名、広告掲載位置などを指定することは可能です。

CTA画像
デジタルマーケティングやIT業務導入など、様々な案件に対応をさせていただいております。弊社のコンサルタントが無料で相談に乗るので是非お問い合わせください。
詳しく見る

EC・D2CのWEBマーケティングコンサルなら-株式会社a general studio > ブログ > Amazon > セール > 【amazonコンサル】に必要な費用って?メリットやデメリットも詳しく解説!

ページトップへ