【重要】Amazonの『ベンダー』と『セラー』の違い|それぞれの利点とデメリットを解説

Amazon出品の「ベンダー」とは

ベンダーとは、Amazon Vendor Centralというプラットフォームを通じて商品を提供する販売方法です。
Amazon Vendor Centralは、Amazonによって選ばれた大手ブランドやメーカーが利用するプラットフォームで、Amazonが直接商品を購入し、販売および出荷を管理します。
ベンダーは、Amazonの招待制であり、Amazonからの正式な招待を受けることで利用することができます。

※以下のように、Amazonへ商品を卸して、販売自体をAmazonへお任せする販売スタイル を指します。

Amazon出品の「セラー」とは

セラーとは、Amazon Seller Centralと呼ばれるプラットフォームを通じて商品を販売する販売方法です。
セラーは個人や小規模な事業者から大手ブランドまで、幅広い出品者が利用できるプラットフォームです。
セラーは自身で商品を出品し、価格設定や在庫管理、出荷などを自己責任で行います。

※以下のように、 Amazonのプラットフォームを借りてメーカーや販売業者が直接販売を行う販売スタイルを指します。

ベンダーとセラーの違いとは

ベンダーとセラーの主な違いは、商品の取り扱い方です。
ベンダーはAmazonによって商品を購入され、Amazonが販売と出荷を管理します。
一方、セラーは自身で商品を出品し、自分の責任で価格設定や出荷を行います。
ベンダーは招待制であり、Amazonからの正式な招待が必要ですが、セラーは誰でも登録して出品を始めることができます。

【ベンダーの場合】

【セラーの場合】

ベンダーセラーの料金形態の違い

ベンダーとセラー各々の月額利用料は以下の通りです。

ベンダー0円 ( 販売手数料なし )
セラー [ 大口 ]4,900円(税抜)  ( 販売手数料 )
セラー [ 小口 ]0円  ( 販売手数料+基本成約料 )

ベンダーのメリット

利益計算が簡単

ベンダーはAmazonが商品の価格設定を行うため、価格変動などによる利益計算が比較的簡単です。
自身で価格を設定する手間が省けます。

運用の手間がかかりにくい

Amazonが販売と出荷を管理するため、在庫管理や配送などの運用作業が少なくて済みます。
これにより、手間をかけずに商品を提供できます。

販売量の増加が見込める

Amazonはベンダーの商品をプロモーションしたり、特集ページに掲載することがあり、その結果販売量が増加する可能性があります。
これにより、多くの顧客に商品がアピールされます。

カートボックス確率が上がる

ベンダーの商品は、通常セラーよりも高いカートボックス確率を持つことがあります。
顧客が購入手続きをする際に、ベンダーの商品が選ばれる確率が高くなるメリットがあります。

ベンダーのデメリット

Amazonからの招待が必要

ベンダーになるためには、Amazonからの正式な招待が必要です。
招待がない場合はベンダーとして利用することはできません。

Amazonからの注文が止まる可能性がある

Amazonは商品の需要に応じて注文量を調整することがあり、一時的に注文が止まることがあります。
需要が低下すれば、注文量が減少する可能性がある点に注意が必要です。

卸価格でAmazonに商品を提供しなければならない

ベンダーは商品を卸価格でAmazonに提供する必要があります。
そのため、商品の原価やマージンが影響を受け、利益率が低下する可能性があります。

販売価格はAmazon側が決定

ベンダーの販売価格はAmazonが決定するため、自身で価格を調整することができません。
商品の価格コントロールが難しい点に留意が必要です。

セラーのメリット

商品を自由に出品できる

セラーは自身で商品を出品し、商品情報や価格設定を自由に行えます。
自社の戦略に合わせた柔軟な出品が可能です。

配送方法を自由に設定できる

セラーは自身の配送方法を選択できるため、自社のロジスティクス戦略に合わせた効率的な配送を行うことができます。

自身で販売価格を決められる

セラーは自身で価格を設定し、競合他社と差別化を図ることができます。
市場状況に合わせた価格設定が可能です。

セラーのデメリット

利益計算がしにくい

セラーは自身で価格設定を行うため、手数料や送料などを考慮した正確な利益計算が必要です。
緻密な計算が求められます。

月額利用料がかかる

セラーにはプランによって月額の利用料が発生することがあります。
売上に対して利用料が影響するため、収益性を考慮する必要があります。

競合が多い

セラーは多くの出品者と競合するため、同じ商品や類似商品が多く存在し、価格競争が激化する可能性があります。

まとめ

Amazonの出品方法にはベンダーとセラーの2つのオプションがあり、それぞれに異なる特徴と利点があります。
ベンダーは利益計算が簡単で運用の手間が少ない一方、Amazonからの招待が必要で価格制約があります。
一方、セラーは自由度が高いが競合が多く、利益計算や月額利用料に気を配る必要があります。

よくある質問

Q:ベンダーとセラー、どちらを選ぶべきですか?

A:ベンダーとセラーはそれぞれ異なる特徴を持っています。ベンダーはAmazonが価格設定や出荷を管理するため手間が少ないですが、招待が必要で価格に制限があります。セラーは自由度が高いが競合が多く、自身で価格設定や運用を行う必要があります。選択肢はビジネスの戦略やリソースにより異なります。

Q:ベンダーやセラーで利益を最大化する方法は?

A:ベンダーはAmazonからの注文が止まる可能性があるため、他の販路も検討しましょう。セラーは差別化された商品情報や競争力のある価格設定、良好なカスタマーサポートが大切です。また、効果的な広告キャンペーンやプロモーションも検討してください。

Q:ベンダーやセラーでの出品申請方法は?

A:ベンダーになるにはAmazonからの招待が必要です。通常、Amazonが特定のブランドや製造業者に招待を出します。セラーはAmazon Seller Centralに登録し、出品手続きを行います。必要な情報を提供し、アカウントを作成することで商品を出品できます。

CTA画像
デジタルマーケティングやIT業務導入など、様々な案件に対応をさせていただいております。弊社のコンサルタントが無料で相談に乗るので是非お問い合わせください。
詳しく見る

EC・D2CのWEBマーケティングコンサルなら-株式会社a general studio > ブログ > Shopify > レポート・分析 > 驚愕の効率化|Shopifyで実現した法人審査自動化と売上アップの秘密

ページトップへ