EC(Eコマース)とは?ECの基礎や種類、メリットデメリットを徹底解説

EC(Eコマース)とは?

概要

EC(Eコマース)とは、インターネットを利用した商品やサービスの売買を指す言葉です。この種の商取引は、消費者に手軽さと便利さを提供するため、近年ますます人気が高まっています。

ECの種類

自社サイト型

自社サイト型ECとは、事業者が自社のWebサイトを通じて商品やサービスを直接販売するものです。商品情報の提供、決済、配送など、販売に関わるすべての業務を事業者が行うため、ブランドイメージや顧客体験を完全にコントロールできます。また、販売で発生するすべてのデータを取得し、ビジネス上の意思決定に役立てることができます。

モール型

モール型プラットフォームECとは、Amazon、eBay、楽天などの第三者プラットフォームを通じて商品やサービスを販売するビジネスのことです。このタイプのECでは、プラットフォーム提供者が決済や配送など、販売に関わる多くの側面を担当するため、中小企業にとっては、自社でウェブサイトを作成・管理する必要がなく利便性が高くなります。しかし、顧客体験のコントロールが難しく、売上の一部をプラットフォーム事業者と共有する必要があります。

ECのメリット

販売エリアや時間の制限がない

ECの最大のメリットの1つは、いつでもどこでもお客様にアプローチできることです。消費者は24時間365日、自宅に居ながらにしてオンラインで買い物をできます。これは、営業時間が限られている従来の実店舗と比較すると、大きなメリットです。

購買データを収集できる

ECでは、購入履歴や嗜好など、顧客に関する貴重なデータを収集できます。これらの情報は、顧客体験をパーソナライズし、商品提供やマーケティング戦略について十分な情報を得た上で意思決定を行うために使用できます。

実店舗よりコストを抑えられる

ECは従来の実店舗に比べ、実店舗を借りる必要がなく諸経費が少ない分コストを抑えられます。

ECのデメリット

価格競争が激しい

ECでは多数の事業者が顧客獲得競争を行うため、多くの場合価格競争が激しくなります。そのため事業者は競争力を維持するために価格を下げる必要が生じ、利益率を維持することが困難になる場合があります。

集客が難しい

多くのEC事業者が消費者の注目を集めようと競争しているため、個々の事業者が目立つことが難しい場合があります。そのため、特にECを始めたばかりの企業や、マーケティング予算が限られている企業にとっては、集客が難しい場合があります。

まとめ

ECは企業や消費者に多くの機会を提供する成長市場です。出店を検討している方はメリット、デメリットを把握した上で自社サイト型かモール型のどちらが最適かを判断する必要があります。

CTA画像
デジタルマーケティングやIT業務導入など、様々な案件に対応をさせていただいております。弊社のコンサルタントが無料で相談に乗るので是非お問い合わせください。
詳しく見る

EC・D2CのWEBマーケティングコンサルなら-株式会社a general studio > ブログ > ニュース > 【2024/04/23】EC担当者・マーケター必読!最新マーケティングニュースまとめ&媒体情報|4選

ページトップへ