【初心者向け】Shopifyの始め方|簡単ステップでネットショップを開設しよう!

Shopifyとは

Shopifyは、オンラインショップを簡単に立ち上げることができるeコマースプラットフォームです。

2006年にカナダで設立され、現在では世界中の175カ国以上で100万以上のビジネスに利用されています。

Shopifyの特徴は、技術的な知識がなくても、美しくプロフェッショナルなオンラインストアを構築できることです。

ドラッグ&ドロップ式のインターフェースや、豊富なテンプレートを使用することで、簡単にウェブサイトをカスタマイズできます。

また、Shopifyは単なるウェブサイト構築ツールではありません。

在庫管理、支払い処理、配送管理、マーケティングツールなど、eコマースビジネスに必要な機能を統合したオールインワンソリューションを提供しています。

さらに、Shopifyは拡張性に優れており、アプリストアを通じて機能を追加したり、APIを使用してカスタム機能を開発したりすることができます。

これにより、ビジネスの成長に合わせてストアをスケールアップすることが可能です。

Shopifyを利用する3つのメリット

今回紹介するメリットは以下の3つになります。

  • 簡単な操作性とデザインの自由度
  • 豊富な機能と拡張性
  • 強力なセキュリティとサポート体制

それぞれについて詳しく説明していきます。

簡単な操作性とデザインの自由度

Shopifyの最大の魅力の一つは、その使いやすさです。

技術的なバックグラウンドがなくても、直感的なインターフェースを使って美しいオンラインストアを作成できます。

ドラッグ&ドロップ式のページビルダーを使用すれば、コーディングの知識なしでレイアウトを自由にカスタマイズできます。

また、100以上の専門家によってデザインされたテーマ(テンプレート)が用意されており、業種や好みに合わせて選択できます。

これらのテーマは完全にレスポンシブデザインになっているため、デスクトップはもちろん、スマートフォンやタブレットでも最適な表示が可能です。

さらに、HTMLやCSSの知識があれば、より高度なカスタマイズも可能です。

このような簡単な操作性とデザインの自由度により、EC初心者でも短期間で専門的な外観を持つオンラインストアを立ち上げることができます。

豊富な機能と拡張性

Shopifyは、eコマースビジネスに必要な機能を幅広く提供しています。

例えば、以下のような機能が標準で搭載されています。

商品管理

無制限の商品登録、在庫管理、バリエーション設定など

決済処理

クレジットカード、PayPal、Apple Pay、Google Payなど多数の決済方法に対応

配送管理

複数の配送業者との連携、配送料金の自動計算など

SEO最適化

メタデータの編集、サイトマップの自動生成など

マーケティングツール

ディスカウントコードの作成、アバンドンカート機能など

その他

さらに、Shopify App Storeには4,000以上のアプリが用意されており、必要に応じて機能を追加できます。

例えば、顧客レビュー、ロイヤリティプログラム、高度な在庫管理、多言語対応などの機能を簡単に導入できます。

また、Shopify APIを使用することで、独自の機能やアプリを開発することも可能です。

これにより、ビジネスの特殊なニーズに合わせてストアをカスタマイズできます。

このような豊富な機能と拡張性により、小規模なビジネスから大企業まで、幅広いニーズに対応することができます。

強力なセキュリティとサポート体制

オンラインビジネスにおいて、セキュリティは非常に重要です。

Shopifyは、PCI DSS(Payment Card Industry Data Security Standard)レベル1に準拠しており、クレジットカード情報などの機密データを安全に処理します。

また、Shopifyは自動的にSSL証明書を提供し、すべてのページをHTTPS経由で暗号化します。

これにより、顧客データの保護と、検索エンジンでの順位向上が期待できます。

さらに、Shopifyは99.99%のアップタイムを保証しており、サーバーのメンテナンスやセキュリティアップデートを自動的に行います。

これにより、店舗オーナーは技術的な問題に煩わされることなく、ビジネスに集中できます。

サポート面では、24時間365日対応のカスタマーサポートを提供しています。

電話、メール、チャットでの問い合わせが可能で、日本語でのサポートも充実しています。

加えて、Shopify公式の豊富なドキュメントやビデオチュートリアル、コミュニティフォーラムなども用意されており、自己解決のための情報も豊富です。

このような強力なセキュリティとサポート体制により、EC初心者でも安心してオンラインビジネスを始めることができます。

Shopifyを利用する3つのデメリット

今回紹介するデメリットは以下の3つになります。

  • 月額費用とトランザクション手数料
  • カスタマイズの制限
  • 日本特有の機能の不足

それぞれについて詳しく説明していきます。

月額費用とトランザクション手数料

Shopifyの利用には月額費用が必要です。

この月額費用は、特に起業したばかりの小規模ビジネスにとっては負担になる可能性があります。

さらに、Shopify Paymentsを使用しない場合、各取引に対して0.5%〜2%のトランザクション手数料が発生します。

これは売上が増えるほど大きな金額になり、利益率に影響を与える可能性があります。

また、多くの有用な機能はShopify App Storeの有料アプリを通じて提供されており、これらのアプリの利用料も追加で必要になることがあります。

このような費用構造は、特に初期段階のビジネスや利益率の低い商品を扱うビジネスにとっては大きなデメリットになる可能性があります。

ただし、ビジネスが成長し、売上が増加すれば、これらの費用は相対的に小さくなっていくでしょう。

カスタマイズの制限

Shopifyは使いやすさを重視しているため、高度なカスタマイズには一定の制限があります。

特に、バックエンドのカスタマイズには制限が多く、データベース構造や基本的なシステム設計を変更することはできません。

テーマのカスタマイズに関しても、Shopifyの独自テンプレート言語「Liquid」を使用する必要があります。

これは一般的なHTML、CSS、JavaScriptとは異なるため、新たに学習する必要があります。

また、チェックアウトプロセスのカスタマイズには制限があり、特に下位プランではほとんど変更できません。

これは、ブランドの一貫性を保ちたい場合や、特殊な購入フローを実装したい場合に問題となる可能性があります。

さらに、一部の機能はShopifyが提供するアプリに依存しているため、完全に独自の機能を実装することが難しい場合があります。

これらの制限は、非常に特殊なニーズを持つビジネスや、完全にカスタマイズされたeコマースソリューションを求めるビジネスにとっては大きなデメリットとなる可能性があります。

日本特有の機能の不足

Shopifyは国際的なプラットフォームですが、例えば、消費税の複雑な計算、代引き決済、銀行振込、伝票発行、顧客情報の取り扱いなど、日本市場特有のニーズに完全に対応できていない面があります。

これらの問題の多くは、サードパーティのアプリやカスタム開発で解決できますが、追加の費用や技術的な知識が必要になります。

また、完全な解決策がない場合もあり、日本市場に特化したeコマースプラットフォームと比較すると、運用面で課題が残る可能性があります。

Shopifyの始め方・手順

無料登録を行う

Shopifyの利用を始めるには、まず14日間の無料トライアルに登録します。

以下の手順で簡単に開始できます。

  1. Shopifyの公式ウェブサイト(www.shopify.jp)にアクセスします。
  2. 「無料トライアルを始める」ボタンをクリックします。
  3. メールアドレス、パスワード、ストア名を入力します。
  4. 基本的な質問(ビジネスの現状、販売予定の商品など)に答えます。
  5. 「Shopifyを始める」をクリックして登録を完了します。

登録が完了すると、すぐにShopifyの管理画面にアクセスできます。

ここから、ストアの設定や商品の登録を始めることができます。

商品を登録する

ストアの基本設定が完了したら、商品の登録を行います。

以下の手順で商品を追加できます。

  1. 管理画面の左側メニューから「商品」を選択し、「商品を追加する」をクリックします。
  2. 商品名、説明、価格、画像などの基本情報を入力します。
  3. 在庫数、SKU、バーコードなどの在庫管理情報を設定します。
  4. 必要に応じて、商品のバリエーション(サイズ、色など)を追加します。
  5. SEO対策として、メタタイトルやメタ説明を入力します。
  6. 「保存」をクリックして商品を登録します。

複数の商品を一度に登録する場合は、CSVファイルを使用した一括登録機能も利用できます。

お問い合わせや特商法ページを作る

日本でのEC運営では、特定商取引法に基づく表記(特商法ページ)が必要です。

また、お問い合わせページも顧客とのコミュニケーションに重要です。

  1. 管理画面の「オンラインストア」→「ページ」から「ページを追加する」をクリックします。
  2. 「特定商取引法に基づく表記」というタイトルでページを作成し、必要事項を記入します。
  3. 同様に「お問い合わせ」ページを作成します。
  4. Shopifyの組み込みフォーム機能やアプリを使用して問い合わせフォームを追加できます。
  5. 作成したページへのリンクをフッターなど、サイト内の分かりやすい場所に配置します。

これらのページは法令遵守と顧客信頼性の観点から非常に重要です。

内容に不備がないよう、必要に応じて専門家に相談することをおすすめします。

テーマを活用してサイトデザインを作成する

Shopifyでは、テーマを使用してストアのデザインを簡単にカスタマイズできます。

以下の手順でテーマを選択し、カスタマイズします。

  1. 管理画面の「オンラインストア」→「テーマ」に移動します。
  2. 「無料テーマを探す」または「テーマストアを見る」から好みのテーマを選択し、「テーマを公開する」をクリックします。
  3. 「カスタマイズ」ボタンをクリックし、各セクションのデザインや内容を編集します。
  4. ロゴ、色scheme、フォントなどを調整して、ブランドに合わせたデザインに仕上げます。

送料と決済方法を設定する

以下の手順で行います。

  1. 「設定」→「配送と配達」で送料を設定します。地域別や注文金額に応じた送料を設定できます。
  2. 「設定」→「支払い」で決済方法を設定します。クレジットカード、PayPal、代引きなど、適切な決済方法を選択します。

アプリ設定を行う

以下の手順で行います。

  1. 「アプリ」メニューから「アプリを追加する」をクリックします。
  2. 必要な機能(在庫管理、マーケティング、顧客サポートなど)に応じてアプリを選択し、インストールします。
  3. 各アプリの設定画面で必要な設定を行います。

SNS連携を行う

  1. 「設定」→「チャネル」からSNSチャネル(Facebook、Instagram、Twitterなど)を追加します。
  2. 各SNSアカウントと連携し、商品の自動投稿や広告配信の設定を行います。

まとめ

使いやすさと豊富な機能で、EC初心者でも簡単にスタートできます。

無料トライアルを活用し、基本設定から段階的に機能を拡張しましょう。

日本市場向けのアプリ選択と適切な設定が重要です。

顧客フィードバックを活かし、継続的な改善を心がけてください。

デメリットを理解し、適切に対処することで、成功への道が開けます。

ShopifyでのEC立ち上げでお悩みの方は、当社の無料相談をご利用ください。

よくある質問

Q: 技術的な知識がなくてもShopifyは使えますか?

A: はい、基本的な操作は直感的なインターフェースで行えます。ただし、高度なカスタマイズには技術知識が必要な場合があります。

Q: Shopifyで多言語対応は可能ですか?

A: はい、アプリを使用することで多言語対応が可能です。ただし、追加の設定と翻訳作業が必要になります。

Q: Shopifyからの撤退や他プラットフォームへの移行は簡単ですか?

A: データのエクスポートは可能ですが、完全な移行にはいくつかの課題があります。事前に十分な検討と計画が必要です。

他にもShopifyやECに関する記事を紹介しています。ぜひチェックしてみてください。

CTA画像
デジタルマーケティングやIT業務導入など、様々な案件に対応をさせていただいております。弊社のコンサルタントが無料で相談に乗るので是非お問い合わせください。
詳しく見る

EC・D2CのWEBマーケティングコンサルなら-株式会社a general studio > ブログ > WEB制作 > デザイン・制作 > 【成功の秘訣】制作依頼時に押さえるべきポイント

ページトップへ