サービス内容や実績など気になることがございましたら
いつでもお問い合わせください。

  • 基礎知識

robotsメタタグとは?設定方法とメリット・デメリットを解説

目次

\EC売上174%増の実績あり!/
無料診断で改善ポイントを確認してみませんか?


メタタグ(meta name robots)(KW)とは

メタタグ(meta name robots)は、ウェブページの<head>内に記載するHTMLタグの一種で、検索エンジンのクローラーに対して、そのページの索引化やリンクのフォローに関する指示を与えるために使用されます。

これにより、ウェブサイト運営者は、検索エンジンに自分のサイトをどのように扱ってほしいかを伝えることができます。

メタタグは、ページの内容そのものには影響を与えませんが、検索エンジンがページを適切にインデックス化し、評価するために重要な役割を果たします。




\限られた予算と時間でも成果実績多数/
お客様に合った進め方をご提案

robotsメタタグ(KW)を利用する3つのメリット

今回紹介するメリットは以下の3つになります。

  • 検索エンジンのインデックス管理が可能になる
  • クロールの負荷を軽減できる
  • 重複コンテンツによるSEOへの悪影響を防げる それぞれについて詳しく説明していきます。

検索エンジンのインデックス管理が可能になる 

robotsメタタグを使用することで、検索エンジンにインデックス化してほしくないページを指定できます。

これにより、検索結果に表示されたくないページや、重複コンテンツの問題を引き起こす可能性のあるページを検索エンジンのインデックスから除外することができます。

また、一時的にページを非公開にする必要がある場合にも、robotsメタタグを使ってクロールを停止させることができます。

クロールの負荷を軽減できる 

検索エンジンのクローラーは、サイトの全ページをクロールしようとします。

しかし、大規模なサイトや頻繁に更新されるサイトでは、クロールの負荷が高くなる可能性があります。

 robotsメタタグを使って、クロールの必要がないページを指定することで、クローラーがサイト内の重要なページに集中でき、サーバーの負荷を軽減することができます。

重複コンテンツによるSEOへの悪影響を防げる 

同じ内容のページが複数存在する場合、検索エンジンはどのページを表示すべきか判断が難しくなり、SEOに悪影響を及ぼす可能性があります。

robotsメタタグを使って、重複コンテンツのページをインデックスから除外することで、このような問題を防ぐことができます。

 また、パラメータ付きのURLによる重複ページの問題にも対処できます。

robotsメタタグ(KW)を利用する3つのデメリット

今回紹介するデメリットは以下の3つになります。

  • 設定ミスによる検索エンジンからの排除リスク
  • 検索エンジンからのトラフィックが減少する可能性
  • 全ページにメタタグを設定するのは手間がかかる それぞれについて詳しく説明していきます。

設定ミスによる検索エンジンからの排除リスク 

robotsメタタグの設定を誤ると、本来インデックス化されるべきページが検索エンジンから排除されてしまう可能性があります。

 特に、サイト全体をノーインデックスに設定してしまうと、検索結果に表示されなくなり、大きなトラフィック損失につながります。

設定には十分注意が必要です。.

検索エンジンからのトラフィックが減少する可能性 

robotsメタタグを使ってページをインデックスから除外すると、そのページへの検索エンジンからのトラフィックが期待できなくなります。

除外するページは慎重に選定し、過剰な除外は避けるべきです。

重要なページを誤ってノーインデックスに設定してしまうと、SEOに大きな悪影響を及ぼします。

全ページにメタタグを設定するのは手間がかかる 

サイトの全ページにrobotsメタタグを個別に設定するのは、非常に手間がかかる作業です。

特に、大規模なサイトやページ数の多いサイトでは、メタタグの設定・管理に多くの時間と労力を要します。

また、サイトの構造が変更された場合、メタタグの設定も見直す必要があります。

これらの手間を考慮し、メタタグの使用は必要最小限にとどめることが賢明です。

まとめ

robotsメタタグとは、ウェブページに検索エンジンのインデックス化やリンクの追跡方法を指示するHTMLタグです。

メリットには、不要なページのインデックス除外、サーバー負荷の軽減、重複コンテンツの問題回避が挙げられます。

デメリットとして、設定ミスによる検索エンジンからの排除リスク、トラフィック減少、全ページへの設定の手間が考えられます。

適切な設定が重要です。

よくある質問

Q:robotsメタタグを設定する際の具体的な方法は?

A:robotsメタタグはウェブページの<head>セクションに以下のように記載します。

例えば、ページをインデックス化しない場合は <meta name=”robots” content=”noindex”> とします。リンクを追跡させない場合は、<meta name=”robots” content=”nofollow”> を使用します。

これにより、検索エンジンに対して特定の指示を与えることができます。

Q: robotsメタタグを使用しないとどんな問題が起こるのか?

A:robotsメタタグを使用しないと、検索エンジンがすべてのページを無差別にインデックス化してしまい、不要なページや重複コンテンツが検索結果に表示される可能性があります。

これにより、SEOに悪影響が出たり、サーバーに負荷がかかったりすることがあります。

また、重要なページの評価が下がる可能性もあります。

Q: すべてのページにrobotsメタタグを設定する必要があるのか?

A:すべてのページにrobotsメタタグを設定する必要はありません。

特にインデックス化やクロール制御が必要なページにのみ設定するのが一般的です。

無用なページまで設定すると管理が複雑になり、手間が増えるため、必要最小限のページに対して適切に設定することが推奨されます。




\2ヶ月で売上60%アップも。専任担当者なしでも実現可能/
まずは現状の課題をご相談

一覧に戻る